【MEDI SHOTシリーズ】
このシリーズは、「ナイアシンアミド」が「しわ改善」の薬用成分として承認されて話題になっていた頃、その流れも受けて開発されました。ターゲットである40代あたりになると、徐々にシミやシワといった肌悩みが気になり始めると思います。そういったお悩みを、少しでも前向きに、ポジティブに捉えられるように、肌が変わることで「明日が楽しみになる」、そんな気持ちを込めたコンセプトになっています。ナイアシンアミドで「しわ改善」と「美白」のダブルの肌悩みにしっかり応えながら、前向きな気持ちに寄り添えるようなシリーズを目指して、「メディショット」は誕生しました。
【ローズマリーエキスを配合している】
現在、「メディショット」は、ナイアシンアミドラインとして高濃度美容シリーズの化粧水や美容液、薬用のシワ改善・美白シリーズとしてオールインワンジェル、さらにダーマ&ボタニカルラインとして美容液ローションと美容液セラムを展開しています。
発売当初から、ローズマリーエキスという植物エキスを高配合しています。この植物エキスには、肌のターンオーバーを促進し、古い角質細胞を穏やかに排出することで、肌の厚みやくすみを改善する効果があります。ナイアシンアミドと組み合わせることで、ローズマリーエキスが肌のターンオーバーを整え、より浸透しやすい状態にしてからナイアシンアミドがしっかりと行き渡るよう設計しています。しかし、このローズマリーエキスは茶色っぽい褐色であり、高配合による色味の変化や安定性の問題がありました。初期段階では安定性が十分に確保できず、研究チームと試行錯誤を繰り返しながら、ようやく安定性を高めて製品化に至りました。
また、高濃度シリーズとして、ナイアシンアミドを15%配合した美容液(NA15リンクル濃美容液)も追加で発売しました。ナイアシンアミドは粉体のため、高配合は処方設計上非常に難しい挑戦でしたが、品質と効果の両立を目指して開発を進めました。
【オリジナルの調香台「香りのオルガン」】
はい、実は香りにもとてもこだわっています。最近は無香料のスキンケア製品も増えていますが、私たちはあえて香りのあるスキンケアの良さを大切にしています。というのも、香りにはリラックス効果など精神面からの作用があり、例えばスキンケアをしながら心が落ち着くことで、ウェルビーイングにつながると考えているからです。
本社には、オリジナルの調香台「香りのオルガン」があり、社員がいつでも香りに触れ、インスピレーションを得られる環境が整っています。
スキンケアは、ただ肌に塗るだけではなく、その時間自体が自分をいたわるひと時でもあると思います。そのときにふっと香る心地よい香りがあるだけで、気持ちもほぐれ、毎日のケアが楽しみに変わる、そんな価値をお届けできればと思いながら、香りの処方にも研究部門と一緒に取り組んでいます。
はい、いただいたお声をもとに、実際にリニューアルを行った商品があります。シリーズ初期から展開している薬用のオールインワンジェルについてなのですが、もともとは75g入り3,500円(税抜き)という価格で発売していました。ただ、より多くの方に手に取っていただきやすいようにという想いから、今回のリニューアルでは50g入り1,500円(税抜き)と容量を見直し、価格もよりお求めやすく調整することにしました。
また、お客様からは「オールインワンジェルだけでも十分だけど、後から発売されたナイアシンアミド高濃度美容シリーズ(NA10リンクル濃化粧水やNA15リンクル濃美容液)と一緒に使って、最後にこのオールインワンジェルをクリーム代わりに使うと、より肌の調子が良かった」といったお声もいただいておりました。それを受けて、「じゃあ、シリーズとしてもっと統一感を出して売ろう」という流れになりました。リニューアルでは、パッケージデザインも高濃度シリーズと合わせて統一感を持たせ、価格帯も揃えることで、より“シリーズ”としてお客様に伝わりやすくしています。単体でも使いやすく、高濃度ラインとの併用でも相乗効果が感じられるような構成にできたと思っています。
やはりメインの販路がドラッグストアということもあり、そこでのお客様の価格感を基準にしています。
また、私たちが大切にしているのは、「ずっと使い続けてもらえる商品」であることです。いくら効果が高くても、価格が高すぎると継続的に使っていただくのは難しいと思います。効果と価格、そのバランスが取れてこそ、お客様の総合的な満足感につながると考えていますので、できるだけ今の価格帯を維持したいという気持ちは強くありますし、「手に取りやすく、続けやすい」という点は、開発において常に意識している部分です。
【MEDI SHOTシリーズ 商品ラインナップ】
これまで「メディショット」では、薬用シリーズに加えて、高濃度成分を配合したラインを次々と追加してきました。実はこの高濃度シリーズを強化している背景には、海外の展示会での気づきが関係しています。3年ほど前、海外では成分ごとの美容液がカラフルに色分けされて並んでいるのを目にして、「日本でもこういったわかりやすく高機能な美容液が求められる時代が来る」と感じたのが、ひとつのきっかけでした。
最近では、お客様自身がスキンケア成分にとても詳しくなってきている印象があります。なんとなく「良さそう」ではなく、「どんな成分が、どんな効果をもたらすのか」を理解したうえで選ばれていると感じていますので、そのニーズに応えるためにも、ナイアシンアミド高濃度美容シリーズのような、しっかりと効く・即効性のあるアイテムは、今後もさらに充実させていきたいと考えています。
また、シリーズ全体としてはエイジングケアを軸に、シワ改善を中心としたラインや、透明感にアプローチする成分を配合したアイテムなど、さまざまなお悩みに対応する展開を進めています。目指しているのは、お客様一人ひとりに「自分にぴったりの1本が見つかる」と思っていただけるようなシリーズづくりです。さらに、シリーズ内で自由に組み合わせて使えるようなクロスセルの楽しみ方もご提案したいと考えています。たとえば、「化粧水はダーマライン、美容液はナイアシンアミドラインを」というように、肌悩みや状態に合わせて柔軟にセレクトできるシリーズ設計を、今後も大切にしていきたいですね。
明色化粧品の大きな強みは、研究所も工場もすべてグループ内にあるということです。処方の開発から製造までを一貫して社内で行えるので、よりお客様のお肌悩みに寄り添った効果実感のある処方を、適正な価格でお届けすることができます。この効果と価格のバランスを両立できているのは、私たちならではの特徴だと思っています。また、140年にわたって積み重ねてきた処方技術と知見も、大きな強みです。長年の経験があるからこそ、肌へのやさしさや安定性、効果実感を兼ね備えた製品開発ができると考えています。