LOGOSでは、「水辺5メートルから標高800メートルまで」をポリシーとしています。
水辺5メートルを超えると本格的なマリン用品、標高800メートルを超えると本格的な登山用品となり、小さな子供が楽しむには難しい領域となります。はじめてアウトドアをする人にも気軽に楽しんでいただきたいと考えるロゴスは、この領域を設定することにより、家族が楽しめるアイテムを提供することを重視して、開発にあたっています。
あとは面白みのあるLOGOSならではの製品、いままでにない製品を目指してチャレンジしている製品も多いです。
柴田社長のスケッチ
驚かれることが多いのですが、LOGOSでは実に年間300以上もの製品を開発しているんです。少人数で年間これだけの製品の企画を行っているので、企画部門は大変だと思います。
また、弊社の社長はとてもアイデアマンで知られていて、製品のスケッチも社長自身がすることも多くあります。その製品をどう製品化するか、あぁでもない、こうでもないと話し合いながら製品化しています。
![]() パタントチェア |
![]() たためるケトル |
![]() パタパタまな板 |
そうなんです、カタログのどこに載ってたっけ?ということも実は時々あります。でも、それだけこだわりを持って開発しているので、LOGOSスタッフは自信を持って製品をおすすめできます。
また、製品名にも特徴があるんです。製品数が多いこともあるのですが、製品の名前を見ただけで、どんなものなのか特徴が伝わるような名前を付けるようにしています。「パタントチェア」「たためるケトル」「パタパタまな板」とかはイメージしやすいかと思います。
はい!たくさんおすすめしたい製品はあるのですが…まずはテントです!
グランベーシック エアマジック リビングハウス WXL-AI
¥189,000(税別)
大型のテントは居住性と収容力が魅力の反面、設営に時間と手間がかかってしまいがちです。その解決策としてLOGOSがたどり着いたのが「空気」でした。専用ポンプで空気を注入するだけで設営が可能です。約8分で空気を入れることができるので、はじめてキャンプをされる方でも簡単に設営できます。8分間も空気を入れるのは大変…というお客様には、別売りで電動ポンプも販売しております!
55セルフインフレートマット・SOLO
¥7,500(税別)
超厚55mm、自動で膨らむリバーシブルマットです!バルブを開ければ自動で空気が注入されるので準備も楽々です。冷気が上がってきて、寒くなるのを防いでくれます。寝心地が良く、下に石があっても感じない、高反発のクッションを使用。家の布団で寝るよりも寝心地が良いなんて声も。
10秒くらいあれば組み立てられるグリルです。本格的たき火台としてはもちろん、たき火をしながらの鍋料理や魚の串焼きなどが楽しめる製品です。火床を仕切ることができるので、半分をたき火&鍋料理、もう半分をBBQなど、楽しみ方のバリエーションが広がります。別売りの炭火もも焼き器を使用すると、アウトドアで本格的な炭火もも焼きを作れる他、ポップコーンも作ることができるので、はじける様子が見れて子供たちにも大人気です。そのほかにもコーヒー豆の焙煎もおすすめです!
![]() LOGOS the ピラミッドTAKIBI L コンプリート |
![]() 炭火もも焼き器 |
そのほかの製品をHPやInstagram、Facebook、Twitterで紹介しています!
またLOGOS 公式YouTube チャンネル では、製品の組み立て方や、製品を使った調理方法などを紹介していますので、是非ご覧ください!