オピコミュ
素麺のアレンジ  最後のレスに移動
No.1 ユズ さん 2007/06/05 13:28:34
親戚に沢山いただいてしまった素麺があるのですが毎日汁につけて食べるだけでは飽きてきます。

温素麺にしてみたり、薬味や添え物を工夫してみたりと色々アレンジしていますが、他にも素麺を使ったこんな料理がお勧めだよ!とかありましたら是非教えてください。
No.2 ぽかぽか さん 2007/06/05 18:06:07
台湾に行った時に、食べ終えた蒸した魚(煮魚?)の汁と素麺を炒めた物をいただきました。作り方はよく分かりませんが美味しかったですよ!
No.3 ユズ さん 2007/06/06 09:48:23
>ぽかぽかさん
ありがとうございます!蒸した魚の汁…!なんだかおいしそうですね。その通りには出来無そうですが今度試してみます。
No.4 けろよん さん 2007/06/16 23:46:22
ねぎや桜海老と一緒に、ごま油で炒めるのはどうでしょう。味付けは醤油で。あとは、つゆに飽きたら、冷し中華風にして食べてます。(ちょっとむせますが・・・)
No.5 ひかぴょん3104号 さん 2007/06/18 11:18:59
沖縄の郷土料理、ソーミンチャンプルーはいかがですか?
ちょっと固めにゆでた、ソーメンと本場ではポークと呼ばれる豚肉の缶詰めですが、ハムやツナ缶、細ネギ、ゴーヤ、人参などを炒めて、仕上げに粉末だしの素(お奨めは、シマヤのダシの素)を振りかけて味が馴染めば、出来上がりです。
夏は、このソーミンチャンプルーとビールが定番です。
No.6 hi^yorin さん 2007/06/18 12:55:33
ポキポキ折って、パン粉の代わり:フライの衣みたいにして揚げてみるのはどうでしょうか?
No.7 らっきー さん 2007/06/19 10:32:34
こんな記事を見つけました。
http://portal.nifty.com/2007/05/30/a/
ちょっとジャンキーっぽい味がするかもしれないけど、子供は喜んで食べそうです!
No.8 きらら さん 2007/06/29 19:40:10
にんじん、ねぎ、豚肉、きのこ等をいためて、ゆでたそうめんを入れて、お醤油とお酒、塩コショウで調味したらおいしいです。
また寒くなった時期にも残ってたら、にゅうめんはどうですか?薄口醤油と塩、お酒で調味しただしに、鶏肉、にんじん、ねぎ、きのこ、薄揚げなどを入れて火にかけ、火が通ったら、ゆでたそうめんの入ったどんぶりにいれます。
No.9 みっこぽん さん 2007/06/30 09:13:00
超簡単レシピ^0^サラスパ同様に好みの生野菜とそうめんをドレッシングであえて完成。凄くあっさりして夏には良いですよ。そうめんの残りで1品。ドレッシングの味を変えるとちょっとずつ違う味が楽しめます。
No.10 takaponn さん 2007/06/30 12:06:32
「ツナマヨ」のおにぎりがお好きだったらぜひ試してみてください♪
硬めに茹でたそうめんをよく水洗いしてぬめりを取り、ツナ缶とマヨネーズ、濃縮タイプの麺つゆを適量かけて混ぜます。仕上げに小ねぎ散らせば出来上がり♪中華風にマヨネーズの変わりにごま油をかけても美味しいですよ。
No.11 うしちゃん さん 2007/06/30 21:23:52
みそ汁に 必ずなすびと一緒です さっとゆでたソーメンを 出来上がり寸前のみそ汁に入れるだけ  食欲のない時は これでお昼ご飯代わりになります
No.12 mokomama さん 2007/06/30 22:22:08
大食漢の高校生の男の子のお弁当の副菜(簡単)を教えて!みなさんはどうしてる?
No.13 はせぴょん さん 2007/07/06 17:16:43
夏はする〜っと食べれる素麺ですよね〜。でも私も飽きてしまいます。
そういうときは、もずくとせん切りキュウリを混ぜてます。甘ずっぱくてネバネバ(ヌルヌル?)してるので、暑い夏にはぴったりです♪
No.14 ユズ さん 2007/07/06 18:01:33
わああ、皆さん色々ありがとうございます!少しずつ全部試して見たいとおもいます。
教えていただいたのをアレンジしても面白そうなので成功したらご報告しますね。

他にもあれば是非教えてください。
No.15 あんこ さん 2008/07/23 10:38:01
茹でた素麺を水気を良くきって、フライパンで焦げ目がつくまでじっくりと両面焼きます。別のフライパンで野菜などの具を炒めておいたら、素麺の上にかけて完成です。固焼きそばの素麺版ですね。
No.16 よっちっち さん 2008/07/29 00:19:35
つけ汁:トマトジュースと液体のつゆの素を好きな割合で混ぜるだけ。
これだけでも、いつものおそうめんがぐぐっと印象が変わります。こくがあって、でもさっぱり食べられます。
No.17 よし風神 さん 2008/07/30 03:53:31
夏だけど、夏野菜を使った「カレーにゅうめん」はどうですか。カレーうどんとはまた違っておいしいですよ。
No.18 もあ さん 2008/08/07 11:16:45
・茄子の細切りをゴマ油で炒めたもの
・ねぎのみじん切り
・桜海老
・ザーサイの細切り
以上をそうめんにトッピングして、めんつゆをかけます。
ちょっと変わった中華風です。
No.19 ちる さん 2008/09/22 19:26:16
昨夜の残りのカレーをかけたりします。
カレーソーメン、結構絶品ですよっ★
No.20 ポロ さん 2008/09/28 00:29:10
トマトソースで煮込みます。
No.21 りっつん さん 2009/05/21 20:02:55
茹でた素麺をオリーブオイルと塩コショウ少々で炒め、皿に盛る。上に「なめ茸」 (瓶入りの)好みの量(大さじ1〜2杯くらい?)と、卵黄1個を乗せて、ネギと海苔があれば上に散らす。

パスタで作っても美味しいです。
No.22 ねここ さん 2009/05/28 18:46:21
一番簡単で一番おいしいです。めんつゆに生姜をすって入れて食べるだけ。 食欲がない時でも食べれます
No.23 あきら さん 2009/06/07 22:33:56
シンプルに、ゆでてパスタソースを絡めるだけでも。
細いのでソースがよく絡みます。
No.24 しぇい美 さん 2009/07/09 01:00:26
以前教えていただいたレシピですが…
茹で上げた麺を急冷し(水切りはしっかりと)に、カットトマト・塩もみ胡瓜・千切り大葉・塩昆布・ツナ・オリーブオイルと和え、胡椒で味を調整し出来上がり。夏向けの味ですね。
No.25 komutan さん 2011/05/21 21:38:53
ビビン麺はお勧めです。コチュジャン・酢・砂糖・醤油でタレを作って 茹でた素麺にかけて混ぜて頂きます。辛さが後味すっきりです。
この欄に「5214」と入力してください。
自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
最新の情報に更新
クッキング
グルメ
おやつ
お掃除
お風呂
美容、健康
子育て、教育
エンターテイメント
レジャー
ペット
その他

Copyright(c)2003 Marketing Communications, Ltd. all rights reserved