オピコミュ
あなたのカレーの隠し味は?  最後のレスに移動
No.1 ミミ さん 2007/04/11 17:59:54
カレーを作るときに、具材やカレールウ以外、なにか「隠し味」を入れますか?

私のカレーは玉ねぎをしっかりいためる&ルウを二種類使っているくらいで芸がないので、
もっとカレーをパワーアップさせたいと思っています(`・ω・´)
あなたのお宅のカレーの隠し味、教えて下さい!
No.2 G さん 2007/04/11 18:44:00
我が家のカレーはミミさんのカレーと基本は一緒ですが、ルーを入れた後に福神漬けの汁やハチミツを加えます。
この二つを入れるだけで随分と舌触りが変わりますよ♪
No.3 ぺぺ さん 2007/04/11 18:47:12
特に私も芸がないので皆さんのを聞きたいです!

タマネギをしっかり炒めるのはいいですよね。私もバターを使ってこれでもかというぐらい炒めます。鍋にいっぱいのタマネギが半分ぐらいになるまで!
あとは牛乳や生クリームでも少しとろんとしたかんじになりますが、これは好みがわかれるかな…。

ちなみに食べる時に辛目のカレーにマヨネーズをかけて食べるのも好きです。
No.4 ぴっぴ さん 2007/04/11 18:56:38
私はトマトジュースを入れて作ります。甘口がいいときはかぼちゃを入れます。そして、ゼラチンを少し入れます。コラーゲンを摂ろうかと。
No.5 ゆうゆ さん 2007/04/12 04:42:08
トマトジュースはいいかもしれませんね。おいしそうです。是非やってみます。で、うちはシーフードミックスを入れてます。子供達がよくたべてくれます。
No.6 レイトン さん 2007/04/12 14:26:30
私はマンゴーチャツネを入れます。大さじ1程度入れただけで、変わります。是非、お試しください!
No.7 すももぴょん さん 2007/04/23 15:42:04
私の家は仕上げにビターチョコを2かけぐらい。チョコがないときはインスタントコーヒーを小さじ2杯程度いれます。これだけですっごい深みのある味にかわると思います。
No.8 あおかげ さん 2007/04/27 22:35:23
私もインスタントコーヒー入れます。深みでますよね!!
ほかには、ホールトマトの缶詰を半分くらい入れるのと、お酢ですね。変わったところでは、梅酒を漬けたときの梅を刻んで入れます。
No.9 おきぴー さん 2007/04/27 23:54:49
私もコーヒーの他に茶さじ1杯の味噌をお湯に溶かして入れます
No.10 maetoyo さん 2007/04/28 00:26:44
私も粉末コーヒー。
ヨーグルト、お味噌、ソース、お醤油は少しずつ入れています。

それと辛くしたいときはアリッサ(アリサ)というからしのペーストを…

何をいれても美味しくまとまるカレーって凄いですよね〜
No.11 セロリ さん 2007/04/28 03:25:05
インスタントコーヒーを茶さじ一杯ほどとか醤油を少々とか、ガラムマサラを適当にとか、その時の気分で加えています。
No.12 まき さん 2007/04/28 07:25:40
うーん、皆さんとあまり変わらないですが、ケチャップ、チョコレート、ヨーグルト、しょうゆを少々・・・って感じです。ルーは5種類くらい入れます。
それと出来上がったカレーライスにとろけるチーズを乗せるとマジうま〜〜〜!」
No.13 ちーちゃん さん 2007/04/28 12:32:50
私がつくるカレーは黒砂糖とチーズを少々いれます。そしたらマイルドになるよ!!
ローリエもあるとバッチシかな?
No.14 ジジ さん 2007/04/28 14:00:23
私の作るカレーは辛いのですが上に溶けるチーズをトッピングしたりします。
作る過程ではホールトマトは必ず1缶は入れます。トマト嫌いの主人のために・・・。
No.15 きらら さん 2007/04/28 16:59:30
私は仕上げに牛乳を入れます。まろやかになって辛味が薄まります。
No.16 すぷ さん 2007/04/28 18:50:48
カレーを作った時は必ずあまり冷凍しておきます。新しいカレーを作る時にはコレを加えます。(冷凍する時はジャガイモは抜いておくコト)
No.17 osummy さん 2007/04/28 21:15:12
お友達から教えてもらったのですが、豚汁をたくさん作ってあまったら、それにカレールーを溶くだけで美味しい豚汁カレーが出来ます。
No.18 るーと さん 2007/04/28 22:55:23
私はみりんをいれます。味がまろやかに
なるので子供には好評です。
カレー粉も少々いれます。
No.19 ぽぽろん さん 2007/04/29 00:00:45
NHKでやっていましたが、砂糖とにんにくを入れています 家族にもとても評判がいいです。 生にんにくはいつも使い切れないのでチューブのにんにくを使っています。便利ですよー^^


No.20 paopau さん 2007/04/29 04:34:42
コーラ。糖分が影響を与えるのかな?まろやかになる。
No.21 romi さん 2007/04/29 09:00:03
我が家はにんにくとインスタントコーヒーを入れます。コクが出て美味しいですよ。
No.22 ぱぴ さん 2007/04/29 13:34:14
ハチミツを入れます。あと隠し味ではないのですが、「北あかり」というジャガイモを入れます。「北あかり」は煮るとホクホクとしていて甘味があり、また煮くずれしますので、これが又、トロミをつける役目もしてくれます。
No.23 すふれ さん 2007/04/29 14:07:05
出尽くしているのですが隠し味は
コーヒー、ケチャップ、ヨーグルト。

あと隠し味とは違いますが
ルーを使うときは油脂が多いのでルーを入れる前に出たお肉や炒めたときの油はしっかりとる様にしています。
No.24 うしちゃん さん 2007/04/30 10:59:33
我が家のカレーには すり下ろしリンゴとセロリの葉(みじん切り)とニンニクを市販のルーと共に煮込みます
No.25 ぴょこ さん 2007/04/30 12:17:28
隠し味ではないですが、塩コショーをして焼いた牛肉とニンニクだけを先に1〜2時間位にて冷まして牛肉に味をしっかりしみこませてから煮込んだ野菜に加えると肉の味がぜんぜん違います!
No.26 ちょこパンダ さん 2007/05/01 00:09:50
肉はにんにくで炒めてルーを入れる前に砂糖と顆粒和風だしでおいしいと思える薄味スープにしてからカレールーを2種類入れます。ガラムマサラとカレー粉、チャツネなんかあれば入れてます。後は仕上げに牛乳入れるぐらいです。
No.27 フー! さん 2007/05/01 22:00:09
我が家も色々入れますが必ず入れるのが、チューブのニンニクと生姜・福神漬けの汁に蜂蜜は必ず入れて、甘口が良い時はケチャップを入れます。欲張りすぎ!?
No.28 るる さん 2007/05/02 15:25:47
ごま油、トマトケチャップ、インスタントコーヒー、チョコレート(出来ればブラック)
コレを入れると断然コクが増しますよ。
No.29 ホリィ さん 2007/05/05 04:25:27
水の代わりにトマトジュースや野菜ジュース(果物が入っていないやつ)で煮込むと、すごい違いますよー。
No.30 Na さん 2007/05/05 11:46:51
隠し味かどうか微妙ですが><味の素を入れた時は旦那から「美味しい」が連呼されます^^;
チョコレートはカカオ80%以上の物を入れたら美味しく無かったです
量が間違って居たのでしょうか・・・
No.31 けろよん さん 2007/05/06 13:20:56
具材とは別に、セロリとニンジンとタマネギのみじん切りを最初に炒めてます。摩り下ろしたショウガも一緒に炒めるのが好きです。体にもよさそうだし。
No.32 KAN さん 2007/05/16 14:55:47
我が家では、たまねぎを炒めるときに、生姜とにんにくを加えてカレー粉も一緒に炒めkます。煮込むときはホールトマトを使います。仕上げはオイスターソースを使っています。
No.33 カラム さん 2007/05/17 02:41:54
酢やケチャップなどのご意見がありますが
私はオタフク「お好みソース」一発です。
野菜や酢が使われてますのでまろやかかつ
コクが出ます。
広島じゃ常識?!
後はお好みで辛さを足せばOK!
No.34 あっち さん 2007/05/19 00:27:05
いろいろ入れます。
基本は、スパイス全種類。
4人分の分量で、
あらびきこしょうは小さじ1杯、
ナツメグ、クローブ、オールスパイス、七味、シナモン・・・などは数振り、
煮込むときにローリエを1枚、
仕上がり10分前ににんにくを1個分皮をむいて、
カレールゥをといた後でインスタントコーヒーをスプーン3杯、ケチャップ(または煮込むときからホールトマト)。

そのほか、気分に応じて、
カレー粉、つぶしたバナナやりんごのすりおろし、ヨーグルト、ソース、チャツネ、しょうが、野菜パウダーなど。

なにを入れても、ほとんど失敗がないからすごいですね。

一度、「薬膳カレー」のつもりで、高麗人参茶を多めに入れてしまったときは少し苦かったですが・・・。
No.35 ノンタ さん 2007/05/28 09:49:00
ほんのひとかけらだけチョコ入れています。
No.36 りょうちゃん さん 2007/05/28 14:22:38
我が家はインスタントコーヒー、ローリエ、牛乳、ソースを隠し味でチョコッと入れてます!
No.37 りん。 さん 2007/05/28 19:47:41
インスタントコーヒーを小さじ1杯と
味噌を大さじ1杯入れています。
コクが出て美味しいです。
No.38 とら さん 2007/05/29 00:03:45
私もインスタントコーヒーの粉を入れます。少しの苦味がアクセントになっていいですよね。
それとセロリ。たまねぎのほかにセロリのみじん切りも炒めて入れます。おいしいですよ。
No.39 は-え さん 2007/05/29 08:04:09
カレ−には、コクとまろやかさが欠かせません!!それには、名古屋の『八丁みそ』(赤味噌)が絶対おすすめです。以前に某テレビ局の朝ドラでも人気になったものです。お土産で買ったけど冷蔵庫に眠っているという方お試しあ---れ♪
No.40 ぱいん さん 2007/05/29 16:58:34
愛知なので赤味噌はいつもあるのでいいですね。私は市販のルーを必ず2種類は混ぜます。隠し味にはケチャップとソースを入れています。ルーをかける前にチーズをのせてチーズカレーにすると子供が喜んで食べます。
No.41 ブルガリ坊や さん 2007/05/30 15:12:44
水の代わりに野菜ジュースで煮込むと濃厚になると何かの番組でやっていました。
なんか怖くて自分はやっていませんが・・・
No.42 のあん さん 2007/06/01 09:52:02
私のおススメは、野菜ジュースかトマト缶!
コレ入れると美味しくなりますよ。
No.43 ゆゆ さん 2007/06/06 10:08:45
ケチャップ入れてみたら美味しかったです〜
ご意見見てみるとトマト系のものを入れるひとって多いのかもしれないですね。
No.44 inaho65 さん 2007/10/02 21:01:44
水の代わりに「昆布だし汁」を使ってみてください。専門店には絶対勝ちますよ。昆布は出来れば、根の付け根の部分を使いましょう。高価ですが。
No.45 ちろ さん 2007/10/12 08:32:32
ウチはひき肉カレーをよく作ります。
野菜も細かく切るので、野菜嫌いのお子さんにもいいと思います。
水使わず、ホールトマトと牛乳を使い、分量はいつも適当なので、ルーはフレークの物を使ってます。
隠し味は、色々入れちゃいます(笑)
しょうが・ニンニクは肉をいためるときに使い、ルーを入れた後にチョコ・コーヒー、ケチャップ・ソース・しょうゆ・はちみつ・すりおろしりんごなどを味見をしつつ気分で入れます(笑)
当然毎回味は違いますが、家族には好評です。
No.46 moon06 さん 2007/10/12 14:13:37
うちはめんつゆを仕上げにいれて和風に作ってます。
No.47 かいこ さん 2007/10/28 22:38:50
ローリエ、コンソメの素1カケ、ソース、ケチャップ、醤油、酢、トロミを早くだしたいときは、ジャガイモをするといいですよ!
No.48 みかにゃん さん 2007/12/07 15:39:08
肉と一緒に赤唐辛子を一本加えて炒めます。
水を入れる際にトマト缶も一緒に加え、最後の仕上げに、砂糖大さじ1、醤油大さじ1、バター1欠片。 
これだけでとってもおいしいカレーに仕上がります!
No.49 ひろりん さん 2007/12/10 19:51:58
具を煮る際にローリエと固形スープを入れます。
カレーのルーを入れた後、ニンニクと生姜を摩り下ろして入れます♪
ジャガイモごろごろが特に好きなので大きめに切ってたぁ〜ぷり♪
水気を足す場合、無塩トマトジュースを入れます。
No.50 yuzuka さん 2007/12/11 10:46:40
うちはトマト缶を一缶入れて酸味を楽しみます。特に夏においしいです。トマト缶がないときはケチャップ、しょうゆくらいです。
No.51 ^^ さん 2007/12/13 22:12:12
マヨネーズ^^ 野菜を炒める時に加えると良いよ^^
No.52 横浜のドラえもん さん 2007/12/13 23:09:18
最終段階でウスターソース(出来ればブルドックでなくカゴメ)を少し入れてみて下さい。
No.53 すあま さん 2007/12/15 19:42:31
今年に入って国営TVでカレーの隠し味について取り上げていましたが・・・
じつは味の専門化が試食したところ、
隠し味なしの基本に忠実に作った人のカレーに軍配が上がってショックでした。
カレールウには最高の調整がされているからとか・・・・
だからわたしは最高の調合のルウをあれこれ調合するという暴挙に出ました。
すると案外今まで敬遠していたいまいちのルウが併せるもの(あくまでもルウ)によっては、めっちゃおいしくなることを発見!
まあ・味覚は人によりけりなのでなんですが
そんなこともしてみてくださいませ。
No.54 ヌヌ さん 2008/01/18 00:06:31
桃の缶詰とパイナップルの缶詰を入れる。甘口がいい場合はひとつ辛くして中辛のルーを使うのもポイント。
No.55 ゆみごん さん 2008/01/18 12:13:00
私はきのこを必ずいれます。玉ねぎとかを炒めるときにはニンニクをみじん切りにして炒めますね。あと、ルゥを溶いた後に焼肉のたれを入れます!チョコレートとかコーヒーとかも試しましたが、焼肉のたれのほうがコクが出るようですよ
No.56 やかこ〜 さん 2008/01/19 18:26:14
入れるものはケチャップ・ソース・醤油です。で、かけたカレーに福神漬け・らっきょう・紅生姜のつゆをかけると最高に美味です
No.57 アロハ さん 2008/02/01 20:46:54
まずは、コンソメの素、酢、醤油、ケチャップ、ソース。トロミは、ジャガイモをおろしがねでおろして混ぜるとトロミがでますよ!
No.58 OSONO さん 2008/02/02 00:09:54
ちょっと物足りないな〜と思ったときはしょうゆをたら〜っといれてみます。
あと、私はまだ試してみたことがないんだけど、チョコレートをいれるとコクが出ておいしくなるとか・・・ちょっと高級な味になるんでしょうかねぇ
No.59 おちい さん 2008/02/05 16:23:20
私は野菜ジュースを野菜を煮込むときに入れます。入れない時より家族に好評だったので毎回入れるようになりました。
No.60 サウザンドサニー さん 2008/02/07 02:27:30
わたしは隠し味に生姜とにんにくを使います。
生姜は細かく刻んで、玉ねぎと一緒に炒めると、スパイスの辛さとは異なる「ピリッと感」が出ますよ。
にんにくはルーを入れ終わって少しなじませてから、最後におろして(チューブのものでも可)加えます。煮込まないので、家の中がにんにくくさくならないのと、にんにくのうまみがカレーに入り込む感じがします。以前おすし屋さんでバイトしてたときに、板前さんに教えていただいた隠し味です。
余談ですが、玉ねぎは炒める前に耐熱容器に入れてから、ラップをふわっとかけ電子レンジで加熱すると、しんなりして炒める時間で短くてすみます。早く「あめ色玉ねぎ」になりますよ。
No.61 さりーさん さん 2008/02/20 09:54:16
私は上白糖を小さじ1程度入れます。友達に話しても驚かれますが、ホントにコクが出て美味しいですよ(^u^)余談ですが、寒天かゼラチンを入れておくと、とろみが付くだけでなく、片付けの時キレイニ取れるらしいですよ。
No.62 なっち さん 2008/02/21 19:00:10
ソースを入れます。
すっごくおいしくなります^^
No.63 びりびり さん 2008/02/22 16:45:14
カレーって、ルーから手作りすると美味しいですけど
そうじゃない時は
私は絶対スパイスを入れます。
それはガラムマサラ!
これだけ入れても全然香りが違ってて
コク出ますっ!高級に変身。
絶対これはカレーの為だけでも常備しとくべき。
あとはコリアンダーやナツメグがあれば
もう楽しい美味しいカレーが出来ますよ。
No.64 じゅり さん 2008/03/04 10:33:27
オイスターソースと牛乳です。
5〜6皿分につき各大さじ1杯加えます。
某料理レシピサイトで紹介されてました。
これまで、隠し味といわれているものを色々入れてましたが、どれもしっくりこず
家族からも「味が安定してない」と文句を言われてきました。
が、たったこの2つだけで、一晩置いたようなカレーになって、本当にびっくり。ルー1種類だけでもグンとおいしくなります。
一度お試しください。
No.65 きなこ さん 2008/03/30 17:28:28
すっごく参考になる隠し味が多く感動しています。
私は芸がなく、細木数子さんのカレーのレシピをマネして、にんにくを1,2個煮込む前に入れて、後は塩をひとつまみ弱入れています。場合によってはしょっぱくなるので、塩はそのときによってです。
他のワザ試してみますー!
No.66 teruzo さん 2008/04/06 14:18:06
イカを入れます。隠し味ではないですがあまりカレーの好きではない娘はイカ入りだと食べます。
No.67 ゆうたん さん 2008/04/08 23:27:18
生姜のみじん切り、にんにくのすりおろしを入れて、具を炒めています。
テレビで、インドの方が「本格的な味にするために」と、おっしゃっていたので、マネしてます。
スパイシーになって、主人ウケがいいです。

あとは、わざと辛いルウを買って、牛乳をたーっぷり入れて煮込んでいます。
仕上げには、ケチャップ、ソース。
チョコやコーヒーは、試したものの、しっくりきませんでした。。。
No.68 BOP さん 2008/06/23 22:53:14
仕上げにかつお節をいれます。コクが出て美味しいですよ。
No.69 ジョー さん 2008/06/24 10:33:42
スパイスはいろいろ入れます。
コーヒー、チョコ、牛乳、ヨーグルト、味噌、醤油、ケチャップ、はちみつ、野菜ジュース、白ワイン、ガラムマサラ、を少量ずつ入れます。いつも違う味ですが、とてもおいしいです。
No.70 shuさん さん 2009/02/19 11:01:12
私は、おたふくソ−スとメ−プルシロップを入れます。味に甘みと深みが出て、子供達に好評です!
No.71 booboo さん 2009/02/19 23:45:09
その日に使った果物の皮(りんごとか)を細かく刻んで一緒に煮込みます。
子供には評判です。

後、しょうゆを少し、蜂蜜なんかも入れたりしますよ。
No.72 あじゃまり さん 2009/02/20 11:00:48
おたふくソースって、使い切れなくて困ってたんです。
カレーの隠し味にとはナイスアイディア!

私は、お味噌を少し入れて、コクを出してます。
No.73 aiai さん 2009/02/21 14:49:03
黒糖を少し
甘みを入れることで、スパイシーさ倍増
No.74 aiai さん 2009/02/21 14:49:48
黒糖を少し
甘みを入れることで、スパイシーさ倍増
No.75 Q さん 2009/02/25 13:52:27
トマトのおいしい時期にはよく熟したトマトを手で割りいれています!水分は野菜からかなり得られるので少なめに。

トマト嫌いの子供もこれならば知らないうちに食べちゃってます!圧力鍋を使っているのですが、トマトは跡形も無く溶け込んでくれますよ!トマトの旨味成分が凝縮されてひと味違ったカレーに仕上がります。
No.76 みるみー さん 2009/02/25 17:47:22
ヤクルトを入れちゃいます。まろやかさとコクが出るような気がします!ほかの乳酸菌飲料ではダメだけど...
No.77 natsu063 さん 2010/08/25 12:49:50
しょうゆです。
和風に、カレー粉を少なめにして、
そしてスープカレーにするのがすきです((´∀`*))
No.78 kotonoha さん 2010/08/25 16:44:25
ウチの場合は「梅干」を入れてます。
もちろん種を取ってから。
意外とコクが出て、まろやかになってる気がします。
No.79 ともっち さん 2010/08/26 22:44:33
我が家の隠し味はチョコレートとインスタントコーヒーです。
No.80 ちぃ☆ さん 2010/10/02 13:02:51
にんにくと生姜のすりおろしたものを一番最初に炒めて(各小さじ1/2位でオッケイです)から、お好みの材料を炒め、市販のルーを入れて煮込むだけで、本格的な香りがします。
No.81 shake さん 2010/10/04 13:41:31
はちみつを入れると、コクが出ておいしいですよ!
No.82 まりもりん さん 2010/10/05 21:03:01
カレーといえば、手羽先カレー!!
実家に帰ると母がゼッタイに作ってくれる。トロトロ〜の手羽先が絶品
No.83 ドナピー さん 2010/10/06 10:24:27
我が家では味噌を入れます。チョコレートもいいですが、味噌のほうがこくがでます。うちの旦那は、味噌入りカレーにはカツが合う!と喜んでくれます。
No.84 kanoko さん 2010/10/14 15:40:48
野菜を炒める前に、にんにくのみじん切りと、ネギの青いところを一把分くらい小口切りにしてしっかり炒めてから作ります。
コクと香りが出て、しかもカルシウムも
(ネギの青い部分はカルシウム豊富なのだとか)採れます。
No.85 更紗木蓮 さん 2010/10/21 14:43:05
私は、煮込む際に、マゴーチャッツネを入れます。甘くて辛いという不思議な調味料ですが、奥深い味わいになりますよvあとはお醤油を4人分の量に小さじ1杯ほど入れます。マイルドな風味になります!
No.86 わたこ さん 2010/10/26 18:26:07
トマト系のスープを余分に作って冷凍しておいて、それをカレーの隠し味にしております。
No.87 chino さん 2010/10/29 08:35:43
我が家のカレーの隠し味は「インスタントコーヒー」をカレールーを入れた後におおさじいっぱいを入れることです!驚くほどコクがでますよ!!
No.88 もっちぃ さん 2010/11/05 20:14:16
我が家は、最初にニンニクとショウガを炒めてから、玉ねぎ入れてます。
ショウガは、腐り防止で入れ始めました。
No.89 くまこ さん 2010/11/05 20:58:00
うちは、クミンシードを炒めてから、具材料を炒めて、ターメリック、ガラムマサラ、チリペッパー、オタフクソースを入れます!オタフクソースがまたいい味出してくれるんですよ!
No.90 飲茶 さん 2010/11/05 22:56:32
我が家のカレーは、トマト缶、しょうが、にんにくをかなり多めに入れます!結構おいしいです。
No.91 みこりんこ さん 2010/11/06 15:20:14
我が家ではカレールーを入れたときすりおろしたジャガイモを入れて煮込みます。味がマイルドになりますよ!
No.92 ゾロリ さん 2010/11/08 01:11:40
牛すじと牛すね肉を使うと、特に隠し味がなくても旨みが出て激ウマです。
それ以外の具は玉ねぎとしめじをバターで軽く炒めたものとすりおろしたニンジンだけですが、本当においしくなります。
しかもコラーゲンたっぷりで、食べた翌日はお肌がプルプルになります(^o^)v
No.93 funfun さん 2010/12/10 20:14:50
カレー粉に自家製ハーブローズマリー、ローリエ、唐辛子に自家製ママレード、トマトケチャップをブイヨンで煮た玉葱、肉、セロリー、ナスなどを煮た中に加えます。自家製ママレードがフルーテイで味と香りのアクセントかな。
No.94 こいのぼり さん 2010/12/27 21:10:46
あめ色玉ネギはもちろんですが、セロリの微塵切りもよくいためて使います。甘みがちがいますよ。それと、最後に、りんごをすりおろしていれましょう!専門店の味間違いなしです。
No.95 ブリかぴ さん 2011/01/06 09:50:32
ウチは、大人専用カレーです!ローレルを、必ず入れて煮込みます。仕上げ前に、インスタントコーヒー、直接入れるのではなく、多少お湯で溶かしてから入れるのがポイントらしいですw市販のルーの他にも、フェネグリークなど、スパイスを足します。市販のルーを溶かした後に、クミンを加えて、仕上げします♪
インスタントコーヒーは、入れない時などは、ビターチョコをひとかけ入れる時もありますよ〜(>w< )
No.96 おてら さん 2011/01/08 20:54:02
大昔・・チャツネ。少し前・・ヨーグルト。現在・・つゆの素(只今は創味のつゆ)^_^
No.97 みのむし さん 2011/01/08 21:58:40
マンゴーチャツネ か リンゴジャム。子供がまだ小さいので、辛味を抑えて、さわやかな甘口に仕上がります。
No.98 あんこまま さん 2011/01/26 16:07:41
私の家庭では主人が最後にヨーグルトを入れます。若干酸味が出るような気がしますが主人はこれがお気に入りみたいです。
No.99 あおい さん 2011/02/26 08:43:39
子どもがまだ小さいので甘めにするためケチャップを入れます。トマト缶を入れる時もあります。
No.100 KERMIT さん 2011/05/21 20:29:02
私は材料を炒めません。液体うどん出汁で材料を炊いて、固形ルゥを入れ、最後にフレークのルゥを入れます。和風ですが、フレークの量次第で辛くなって好評です。
この欄に「8850」と入力してください。
自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
最新の情報に更新
クッキング
グルメ
おやつ
お掃除
お風呂
美容、健康
子育て、教育
エンターテイメント
レジャー
ペット
その他

Copyright(c)2003 Marketing Communications, Ltd. all rights reserved