オピコミュ
100円均一活用法♪  最後のレスに移動
No.1 みどり さん 2007/04/09 16:27:33
最近の100円均一って色々あって便利ですよね♪私が一番気になるのは収納への活用について!
色々な収納グッズがありますけど、どのお店のこんなグッズが良かったとか教えて欲しいです★

ちなみに私は生活良品Seriaっていうちょっとマイナー(?)な100円ショップが大好きです。ほかのショップの商品よりなんとなく雰囲気があってかわいい気がします。
雑誌をたくさん買うのでA4の書類ボックスを並べて収納しています★
No.2 ずんべ さん 2007/06/06 20:12:13
どんな商品がよかった、というわけではないのですが、トイレ掃除に使う柄付きブラシは100円ショップで買っています。
以前は、量販店などで数百円するものを購入して大事に使っていたのですが、100円ショップで購入して、適当に使ったところで買い直すようにしました。
汚くなったブラシを使いつづけるよりも、衛生的でいいのかな、と。
No.3 コンコン さん 2007/04/10 14:32:54
ずんべさんが言うように100円均一ものだとブラシでも雑巾でも汚れたら気兼ね無く捨てられるのがいいですよね!

食器なんかも可愛いのがいっぱいあるけど100円なので子供にわられても平気です(笑)
グラスなんか使ってアクセサリーを見える収納にしたりするのもいいですよね!
No.4 ニコ さん 2007/04/10 15:45:46
最近はかわいい100均も多いですよね。
オレンジペコっていうところがお気に入りです。(ナチュラル系の雑貨が100円で買えちゃう)
あと、100均ではないのですが300円均一の3coinsも好きです。
この間行ったら子供用の長靴が売られてましたよ。
ディズニーとかのキャラクターモノも300円で置いてます。
No.5 よよ子 さん 2007/04/11 10:58:58
ガーデニング用?の木の枠を並べて部屋の壁にかけて掲示板のようにして使っています。なかなか良い感じですよ。
100円ショップで100円ショップっぽくないものを探してインテリアとかに使うのが好きです。

ただ100均って文具なんかは使いにくいですよね。
ノートも紙がなんか好きじゃない…消しゴムや鉛筆もなんとなく普通に買ったのに比べると使いにくい気がします。
No.6 トモコング さん 2007/04/11 13:45:27
二人暮しだとなかなか食材が減らないので、普段あまり使わない野菜がスーパーで高めの時は100均や99ショップなどで購入します。
No.7 ゆうゆ さん 2007/05/19 21:18:51
100均は、消しゴム、はさみ、ビーズなどの文具品や、箸箱付きのはしを子供のために買っています。すぐなくなるので得した気分です。
No.8 まるたん さん 2007/05/20 01:07:24
100均は、子供のものや、排水溝などの掃除用具を買う事多いです。子供は無くすし、掃除のあとっときたくないものは捨てるのに抵抗が少なくていいです。
No.9 苺 さん 2007/06/06 10:04:13
最近は食器も100均で揃ってしまいますよねー。普段使いの食器は100円でそろえちゃってます。可愛いのも多いし。
No.10 snow さん 2008/02/08 22:44:05
衛生的に利用したい掃除道具などの消えるものを購入することが多いです。あとは、何回かしか絶対に使わないようなもの、とか他の店より確実に安いものとか。
店によっては、100円以下で販売している商品もあって、100均より安く手に入るので気をつけたいところです。
No.11 こぺっぺ さん 2009/04/04 19:03:13
お皿たてを本立てに使ったり、針金ハンガーを痛手形ずけて引っ掛けてみたり・・・一番いいのは組み立て式の紙のはこかな?
No.12 ムーン さん 2009/04/06 20:51:12
私の地区は百均ランド、キャンドウ、セリア、ダイソー、99ショップ、そのほかにもいっぱいあって激戦区らしく掘り出し物がいっぱい。キャンドウやセリアはかわいいものも多く好きですね。100均ランドは消費税がないので同じものならお得、CDラックを好きな色やシールでデコして壁に取り付けても部屋のイメージが変わっていいかも。アクセサリーもデコ使うのもかわいい。
No.13 ひまわり さん 2011/12/23 18:06:18
100均いつも利用してますよ。
毎朝使う「レンジで目玉焼き」は手放せません。
卵を割って容器に入れて、電子レンジでチンすれば出来上がりです。
あとは、「蒸し器」です。
しゅまいを入れてレンジでチンすれば出来上がり。
キャベツやもやし肉をいれて、レンジでちんすれば蒸し料理の出来上がり、ぽんずなど好きなたれにつけて食べればおいしくいただけます。
この欄に「9855」と入力してください。
自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
最新の情報に更新
クッキング
グルメ
おやつ
お掃除
お風呂
美容、健康
子育て、教育
エンターテイメント
レジャー
ペット
その他

Copyright(c)2003 Marketing Communications, Ltd. all rights reserved