 |
|
 |
ゴキブリ対策してますか? |
 |
|
No.1 きょうこ さん 2007/04/09 15:22:53 |
|
 |
春になって暖かくなり、ゴキブリ(・・・文字にするのも怖い!)の恐怖も戻ってきました。 もうゴキブリにおびえる生活は嫌!! 効果的なゴキブリ対策を教えて下さい。
ちなみに私は去年「待ち伏せスプレー」とゴキブリキャップで奴等を家から追い出してやりました! |
|
No.2 のばキンギョ さん 2008/01/23 16:20:57 |
|
 |
私も毎年ゴキブリに悩まされていましたが、敵は何処から侵入してきているのか、そこを塞げば良い訳です。薄暗くなってきたら窓を閉める事、もう一つ見逃してはいけないのが換気扇からの侵入です。最弱でかまわないので一日回し続けてみてください。これでかなりの確率で防げますよ。私はこれで成功しました。 |
|
No.3 馬肉 さん 2008/01/23 20:31:17 |
|
 |
自分の場合は食べ物は全て冷蔵庫に入れて、 窓も網戸をすることで完全にゴキブリが でなくなりました |
|
No.4 がんばるサン さん 2008/01/31 01:46:12 |
|
 |
防止策としてコンバットを置いてますね。 これは結構威力を感じます。 出てきたら新聞紙とゴキジェットで撃退ですね。 |
|
No.5 あねこ さん 2008/02/02 12:01:31 |
|
 |
私は、以前東京で一人暮らしをしていた時に、5月〜10月ごろまでは、超巨大なゴキが多い時は2〜3日に1匹は出没していて、恐くて寝られない日もありました(泣)。
そのときは、水性コックローチ、ゴキジェット、泡スプレー(詳細な名前は忘れてしまいました)、コンバット、ゴキブリホイホイ、あと、ホウ酸ダンゴみたいなものを使用していました。 とにかく、使えるものは使いましたが、効果はイマイチでした。 ゴキブリ対策にいくら費やしたことか…。 |
|
No.6 T&C さん 2008/02/02 12:55:04 |
|
 |
私も毎年、ゴキブリさんには悩まされていましたが、去年の夏にホームセンターで見つけちゃったんです。 名前は忘れたけど、直径3センチぐらいの黒いボタンみたいなもので、中にゴキブリの好きな臭いのする固形物が入っていて、それをゴキブリが食べると、どこかへ行って死んでしまうそうです。 で〜、早速使ってみたんですが、10個入りだったので、あっちこっちに置いてみたら、な〜んと、あれだけたくさんのゴキブリさん達の姿を、殆んど目にしなくなりました。
ですからゴキのチビチャンの姿も余り見かけてないのです。これはすごい効き目と思いますよ、私は‥。
|
|
No.7 ゆめまっく さん 2008/04/04 13:38:07 |
|
 |
出来るだけ室内に生ゴミをおかないで、彼らの餌をシャットアウトするようにしています。 |
|
No.8 みなこん さん 2008/05/31 18:09:21 |
|
 |
とにかく定期的におくだけでいなくなるタイプの商品を置くだけです。 私は小さな赤ちゃんゴキに悩まされましたが、置いたら一日できえました。 もう一年以上ゴキとは遭遇していません。出る前に置く!これに限ります。 使用期限の頃に新しいものと取り替えるのも大事です。
|
|
No.9 きぃ〜こ さん 2008/06/03 10:33:51 |
|
 |
以前古い県営に住んでいてその頃にゴキ出現率がひどくて、引っ越した先にも家具とかにくっついて来てしまい暖かくなると泣きそうな毎日でした。 色んな製品をためしたけどカンペキ!! というものはなく、もう見るのもイヤなので思い切って業者に頼みました。 1年間で1万円の契約で2〜3ヶ月に1回ゴキの入り込みやすい隙間に薬剤をチュチュっと挿入してくれるだけで5分もあれば終わるのに絶大な効果!! 1ヶ月で考えたら千円も掛からないのにヤツの心配をしなくていいなんて、もっと早く頼めば良かったと思いました〜。 業者さんでも薬を家中にまいたりするのは考え物なので、良いところを選ぶのがポイントですねぇ^^; |
|
No.10 ハーブ さん 2008/06/03 21:01:54 |
|
 |
アパートの二階には、男性で、ろくに掃除もしていないようで、一階の私の家にゴキが出てくるので、私は、5月の連休中に、バルサンを炊きました。 バルサンを炊いて、一昼夜そのまま(因みにその時は外泊)翌日の昼間掃除をしました。 それ以来、今のところ出てきてません。 ただ、直ぐ使う食器類や、封を空けてある物は、箱詰めして、庭に出しておきました。 そうすると、片づけしやすいです。 |
|
No.11 デッカード さん 2008/06/12 02:26:46 |
|
 |
No.6 T&C さん その商品名をぜひ教えて下さい!!!
バルサンなどは効果がありそうですが人間にも効果がありそうなのが怖いです。
|
|
No.12 ゆうこ さん 2008/06/12 13:21:14 |
|
 |
>デッドカードさん
T&Cさんではないのですが、 多分「ブラックキャップ」ではないでしょうか?! http://www.kenko.com/product/item/itm_6631481072.html |
|
No.13 らんらん さん 2008/06/15 08:44:33 |
|
 |
まず暑くなる前から部屋のあちこちにゴキ退治用を設置!【うちではゴキキャップ】そして本格的な暑さになると万が一出くわした時用に・・・ゴキジェットを3本くらいあちこちに置いています。1本だけでは探してる間に居なくなってる場合があるので【かなりそんな場合はショッキング〜!】 |
|
No.14 東の桜 さん 2008/06/27 10:17:12 |
|
 |
我が家は、はじめコンバットを使っていましたが、昨年は別メーカーのワイパアに変え、偶然か1匹も見かけませんでした。コンバットより少し高いですが、効果の範囲が広いのであまりたくさん置かなくてもよいみたいです。形状が細長いのも置きやすくていいですよ・ |
|
No.15 ひまわり さん 2009/02/13 11:17:42 |
|
 |
薬剤は毒性がとても心配なので、「ひのき」や「レモングラス」などの虫が嫌がるアロマを焚いています。気分をリフレッシュできとっても健康的な体質へと変化できて、さらに効果あり!なので、ぜひおすすめします。幸せになりながらゴキブリを殺すこともないって嬉しいです。 |
|
No.16 こっぺ さん 2009/02/18 22:57:32 |
|
 |
ホウ酸団子を何かの隙間や裏側に置いたら見なくなりましたねー。温かい季節になる前におくのがポイントです。あとは窓を開けっ放しにするのはやめて網戸を必ず閉めるようにしました。倒しても処理が出来ないので先回りで!! |
|
No.17 ちーちゃん さん 2009/02/23 11:49:04 |
|
 |
5.6月にバルサンをしてそれからまた2週間後にまたします これで確実に入ってこさせません。 台所などに置くタイプは全然効果がなく半年で交換しなきゃならないのにわすれてて 日付もかいてないからいつのものやら。。。 |
|
No.18 ちーちゃん さん 2009/02/23 11:49:08 |
|
 |
5.6月にバルサンをしてそれからまた2週間後にまたします これで確実に入ってこさせません。 台所などに置くタイプは全然効果がなく半年で交換しなきゃならないのにわすれてて 日付もかいてないからいつのものやら。。。 |
|
No.19 すぬちゃん さん 2009/03/06 19:56:14 |
|
 |
私もゴキブリは大の苦手です 半年に一度、市販のホウ酸団子をすみずみにしかけておきます |
|
No.20 あずき さん 2009/05/20 14:17:53 |
|
 |
我が家では、『オゾン発生器』を使っています。 オゾンの消臭・殺菌効果で、ゴキブリが巣を作らなくなると聞いたのが、購入動機でした。 うちは築30年の借家なのですが、4年前に引っ越して来たばかりの時は、けっこう出没していました。 ゴキだけでなく、私がこの世で最も嫌いな虫、『カマドウマ』も…! 実はオゾン発生器はネズミ除けの為に購入したのですが、その効果はゴキ&カマドウマにも有ったようです。 以来、殆ど見かけません。 |
|
|
|
 |
|
|
 |
Copyright(c)2003
Marketing Communications, Ltd. all rights reserved |
|