オピコミュ
今さらですが、食洗機について教えてください  最後のレスに移動
No.1 ぽちぽち さん 2005/04/29 19:17:57
この度、マンションを購入することになったので、念願の食洗機も買おうと思ってます。
が、オプションでビルトイン式のものを取り付けると20万円くらいかかってしまうのです。
後付タイプのものなら家電量販店で3万円〜7万円くらいでありますよね。
そこで、それぞれの使い勝手を教えてもらえませんか?
ビルトイン式のは修理するとき大変そうですが、その辺も教えていただきたいです。
No.2 クオン さん 2005/05/01 12:10:40
マンション購入おめでとうございます!!


引き出し式や前バタ式とかいろいろあると思いますが、キッチンになるべくモノを置きたくない、お洒落に片付けたい、ならビルトイン式のものが絶対お勧めです。といっても我が家には乾燥機さえありませんが;;
No.3 石崎ちかこ さん 2005/05/02 16:47:17
10年前から使っております。
う〜ん、卓上かビルトインかは一長一短です。
卓上型のは排水も有効に使って鍋なんかの付けおき洗いをしています。
上手に目隠しできるのなら、資源の有効利用の点から卓上型をお勧めしたいですね。
家族数が多ければ、必然的に一度に片付くビルトインの大型になってくるとは思いますが。
No.4 のあん さん 2005/05/02 19:07:18
私は結婚(2004年11月)に際して後付タイプ(洗剤ナシでも普通の液体洗剤でも洗えるもの)購入しましたが…正直、まだ改良されるんじゃないかな?って思っています。定型以外の皿の入りにくいこと。。。この上ありません(ちょっと凝った和食器などは殆んど入りません。。。60ピース入ることになっているはずですが、私が使う限りじゃ、たぶん入らないかな。。
食器を抑えるピンが可動出来たりするようなのがあるなら、私は買いなおしたいかな。。。音も結構うるさいので、最近は急ぎの乾燥のときくらいしか使っていないのが現状でしょうか?
No.5 まっほー さん 2005/05/02 20:40:24
3年間ビルトインタイプの物を使用していますが、排水がうまくいってなかった為(リフォーム業者に食洗器の知識が無かったそうで)、3年間で2回も修理しました。いっそのこと買い替えたいと思った時、卓上にしておけば良かったと後悔しました。それから、我が家で使っている物は稼働時間を設定することができなくて、「普通コース」でも80分ぐらいかかります。「洗浄」「乾燥」それぞれにタイマーがついている物を見た事があるのですが、その方が使い勝手が良いと思います。それから、ビルトインタイプだと、蒸気口がちょうど腰のあたりに来て、すごく熱くて不便な時もあります。ご参考までに。
No.6 おっかさん さん 2005/05/02 21:08:48
たしかにビルトイン式のほうが見た目もスリムでいいかも知れませんが短縮コースでも以外洗浄に時間がかかりませんか?
また洗浄器のためにキッチンのおしい部分を取られてしまう(場所)は私はあまり我慢が出来ません。しかも家電は日々進歩しているので「買い換えたい」と思ってもなかなか無理ですよね。
据え置きタイプだとかなりスリムなものもあるので場所もとらないのでは?
私は据え置きタイプのほうが好きですね。
No.7 やっほっほ さん 2005/05/03 07:58:20
据え置きタイプを1年使用しています。とても便利です。
文句があるとしたら
1.水道からの配管がみっともない(混合栓からの分岐ですが)見た目の問題ですね。
2.混合栓は料理その他には使いづらくなってしまって食洗機専用になり、水専用の水道(以前からついてました)が料理用(浄水器もここから)となった。これもメーカーによりけりでしょうが。

ビルトインだとこのあたりの文句は解消なのでしょう。
メーカーによって混合栓との分岐器具がイロイロだと思うので、確認してみると良いですよ。
良いところは、腰をかがめないでセットできること。
ビルトインの皆さんの意見を読むと、時間も余りかからないのかもしれませんね。場所も思ったより全然取りません。(以前洗いかごがあった場所に置けました)
No.8 秀きち さん 2005/05/03 11:58:41
マンション購入うらやましい...
さて、食洗機ですね。我が家では、父が私と別居中に(今は私たち夫婦と同居)洗物に嫌気がさしたのか、据え置きタイプを衝動買いしました。
しかし、私個人の意見としては、家族が少人数であれば機械の手入れや洗剤の購入(通常の洗剤が使えるもののあるみたいですね)などなど考えたら、もう少し待たれた方がいいのでは?と思います。
のあんさんもおっしゃってますが、とにかく食器は入れにくいし、入れ方ひとつで汚れは残る。食洗機内の掃除はしにくいし、挙句に時間は結構かかる。音はうるさい。私としては、「まったくなーんにも考えないでやっかいなもの買ってくれちゃって!」というイメージしか残らないものとなってしましました。
でもこれも、洗い物のでる量と手間の両天秤でしょね。参考にならない意見かもしれません。
ごめんなさいね。
No.9 ぽちぽち さん 2005/05/04 17:22:24
こんなにたくさんの皆様にレスをいただいてるのに、
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
皆様の意見を見るかぎり、見た目とスペースの問題を
解決できれば、据え置きタイプでも支障はないみたいですね。オプション設定までもう少し期間があるので、
念入りに市場チェックしてみます。(手入れのしやすさ、分岐器具の形状等)
ありがとうございました。
No.10 やまのさくら さん 2005/05/07 00:12:14
我家は昨年、キッチンのリフォームを機会にビルトインの食洗を購入しました。
これは友人のお父さんがNHKのプロジェクトXを見てすぐに食洗を購入したと言うのを聞いたからです。
また母も年齢がいくにつれて、1.長時間キッチンに立っているのが苦痛になった。2.手が荒れるようになったとの理由があったので購入しましたが、今のところこんなに便利なものはないというのが実感です。
我家は4人用の引き出し式の四角いタイプですが、友人が買ったマンションには縦長の2段式の幅の細い食洗がついていました。これはあまり食器も入らず、私は気にいりませんでした。
No.11 ぽちぽち さん 2005/05/12 20:47:19
>今のところこんなに便利なものはないというのが実感です。
……やっぱり、そうなんですね〜。
返事が遅くなってしまいました。
ビルトインの実物をあらかじめ見せてもらえると、いいんですけどね。不動産屋さんに、聞いてみようかな。
No.12 ののこ さん 2005/05/12 21:16:05
我が家はビルトインタイプを愛用していますが、これは値段もけっこうしたし、その上新製品が出てきてもすぐにこの形状にならないので取替えが難しいのが欠点です。
実家は据え置きタイプを買いましたが、うちのよりも洗い上がりが速いのがうらやましいですね。
ビルトインタイプは台所がすっきり収まるが、機能的にも値段的にも据え置きタイプのほうが上であるというのが結論です。見た目を取るか、ちょっと目障りで邪魔な感じだけど安くて機能のよい据え置きタイプをとるかですね。
No.13 ぽちぽち さん 2005/05/20 19:10:29
>見た目を取るか、ちょっと目障りで邪魔な感じだけど安くて機能のよい据え置きタイプをとるかですね。

最近の食洗機は、省スペースタイプのものが多いですし、見た目もすっきりしたものが多いので、やっぱり機能重視ですかね。
後々、買い換える必要が出てくるかも…と思うと、あまり無謀な賭けには出られませんね。今は別のオプションに予算を回そうかなぁ。
何しろ予算には限度額っちゅうもんが、ありますからね〜(苦笑)
この欄に「1041」と入力してください。
自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
最新の情報に更新
クッキング
グルメ
おやつ
お掃除
お風呂
美容、健康
子育て、教育
エンターテイメント
レジャー
ペット
その他

Copyright(c)2003 Marketing Communications, Ltd. all rights reserved