オピコミュ
ももっち号  最後のレスに移動
No.1 とらちゃん さん 2004/09/24 16:09:05
岡山の路面電車で、もう走りだして大部なるんですが、ももっち号というかっこよい電車が有ります。乗車口が低くお年寄りなどに考慮されて作られてます。外観はブルーとシルバーのツートンカラーでなかなか、かっこ良いです。
岡山に来られた際はぜひ乗ってみてね!!
No.2 放浪者(変名) さん 2004/09/25 22:26:58
ももっち号  検索で見てました。
インパクトがありますね。
全国的には,路面電車が消えてる所もありますし。
存続と消滅の差って、微妙なのかな?
岡山県は,成功して良かったですね。
岐阜は大変そうです
No.3 げらん さん 2004/10/05 10:36:35
路面電車といえば鎌倉の江ノ電しかしりません〜
No.4 木苺 さん 2004/10/06 08:50:50
愛知県豊橋市にも路面電車ありますよ〜。運賃は結構高いですが、岐阜みたいになくなるよりはいいですよね。
外見は広告で覆われてるので、電車によってはとっても目立ってますけど。
No.5 きのこのこ さん 2004/11/26 23:52:46
 まず,全然乗り物に関係無い話でごめんなさい。
「ももっち号」を読み,私の中のスイッチが入りました。実家の方言の「ももっちい」(くすぐったいの意味)を10数年ぶりに思い出しました。旧知の友に会えたようでなんかとっても嬉しかったです。
 さらに,中学の時の担任のあだ名が「ももち」だったことも思い出しました。
 実家の方では路面電車私が物心ついた時には,もう廃止されていて「廃棄道」という名残の道名がありました。ちなみに路面電車の通称は,「ぼろ電」でした。


No.6 プレミアム兄弟だす。 さん 2004/12/15 19:57:54
岐阜はフランスのコネックス社が経営を引き継ぎたいそうです。
さて、日本のお上は参入を許すでしょうかね?
No.7 とらちゃん さん 2005/09/03 15:06:50
ついにベストデザイン賞を取ったみたいで、今日の新聞に出てましたね!!(紹介してたので、ちょっと嬉しいです)みんなも新聞みてね!!
この欄に「8341」と入力してください。
自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
最新の情報に更新
クッキング
グルメ
おやつ
お掃除
お風呂
美容、健康
子育て、教育
エンターテイメント
レジャー
ペット
その他

Copyright(c)2003 Marketing Communications, Ltd. all rights reserved