オピコミュ
99shop  最後のレスに移動
No.1 でんでん さん 2004/06/17 14:35:52
最近町に全商品99円のコンビニができました。お菓子、日用品だけでなく、お弁当、生鮮品まであるのです。たしかに多くのものはお買い得品ですが、気がつくとかごがいっぱい・・・。なんてこのshop、テーマソングあって流してて、そのCDまで販売してます。なかなかおもしろい!
No.2 ファ さん 2004/06/17 16:32:21
コンビニ? 100円ショップっぽいのかな…
税込み99円なんですよね、きっと。
だったらいいなぁ。

店のテーマソングといえば、
「♪ドンドンドン、ドンッキー、ドンキ、ホオッテー」っていう例のドン・キホーテの曲が頭にこびりついて離れません。
No.3 すももも さん 2004/07/06 16:14:54
CMやってますよね。スマップの草なぎ君が出ていました。「コンビニよりも・・・」なんて言ってたと思います。
残念ながらうちのほうにはまだできていないんですが、生鮮食料品が99円で手に入るのは、いいことなのかよくないことなのか・・・。
安いにこしたことはないんですけどね。安すぎても心配というのも消費者の悲しい性。
お菓子や日用品は大歓迎です!!
No.4 むちゃ さん 2004/08/04 17:44:19
近所にスーパー並の面積で営業していたSHOP99があったのですが閉店しちゃって悲しい〜残念ながらは税込みではありません。なのでスーパーの100円均一のがお得!だったりします。100円ショップも外税ですよねー?なんだか有り難味が遠のいた気がするってコワイかも・・・
No.5 きのこのこ さん 2004/08/05 02:50:12
shop99も外税なので,結局104円払うことになるのですよね。でも,1点買いだと103円で,1円得することに最近気がつきました。
No.6 すめら さん 2004/08/06 10:41:19
わーそうなんだ!
ちょっぴりいい情報ありがとうございました♪
No.7 水玉 さん 2004/08/20 20:05:14
私の家の近所にもshop99あります。
先月までは夜10時まで営業していて、夜ちょっとあれが欲しいって言う時に便利だったのですが、今は8時弊店になってしまいました。
普通の100円ショップよりも断然食料品が多くて魅力的ですよ。調味料でもたまーにしか使わないような特殊なのがミニサイズで99円だったりしてついつい買ってしまいます。他のスーパーで150円くらいで売ってるもの(メグミルクの低脂肪生クリームや、トマトピューレ等)が99円で買えるのも素敵です。
No.8 ばなな さん 2004/09/22 21:26:57
家の近辺には相当数あります!
…といっても2,3店舗ですが。駅近くなんです。
家とは全く離れていますが、吉祥寺にあった99円shopの品揃えときたら本当に素晴らしくて!!
気付けばズッシリお買い物してました*笑*
ジャムとかも、小瓶じゃなくてかなりの大瓶に入ってましたよ??本当に食料品がすごいんです。
調味料やらお菓子やら、冷凍食品やら飲料系やら…
確かにコンビニよりもずっと品揃えいいかもしれないですね♪
No.9 スモモン星人 さん 2004/11/13 17:49:05
さっき近所の99shopにお買い物行ってきました。
100均より食料品に力を入れているとこが好きです。
しょうがが5個で99円だったので買っちゃいました。
あとよく買うのが冷凍コーナーの魚とか。
お弁当の隙間にちょちょいと入れられて便利です。
No.10 ひでお さん 2004/12/28 02:17:30
私もここの1リットル入りのお茶を愛飲しています。
2リットルだとかさばって大変だし、ほかで1リットル入りの飲料を買うと割高で馬鹿らしかったりするので。
No.11 や さん 2005/01/05 09:56:07
最近、本当に安いですよね。
近所に欲しい・・・
No.12 セナ さん 2005/01/05 10:56:39
生鮮食品が使いきりの分量で手に入るので、一人暮らしの私は助かってます。
No.13 なあこ さん 2005/01/12 21:56:58
私も99円shop好きです。あの♪キュウキュ!キュウキュ!キュッキュキュキュッ
って、店内で流れている歌なんとなく頭に残るんですよね!
No.14 lazycat さん 2005/04/06 20:58:58
業務Superと値段見比べて 品物に よっては 使い分けてます。 ↑も 全国展開なので サイトで 検索されてみては? (*^・^)☆
No.15 ピノコ さん 2005/07/26 15:38:55
家の近所でも4件あります。肉類はほとんど輸入品で野菜も輸入品が多いですが、日によって国産で良いものもあります。スーパーと比較して安いものだけ購入です。調味料等豊富です。
No.16 ENZO さん 2005/07/30 13:48:39
家の近所は99SHOPとCOOPとスーパーなどが結構あります。99SHOPは一見安く思えるのですがよく考えると税込み104円です。なので99円のつもりで比較すると安いのですがスーパーなどでは98円だったりするので結構損をするものがあるので注意が必要です。私はスーパーで見てから99SHOPに行くようにしています。肉なども少人数対応と考えればいいのですがg単価だと高くつきます。よく考えましょう。
No.17 りえ さん 2005/08/05 23:10:15
近所のスーパーにありますよ。狭いスペースながら、主婦の心をわし掴みの様子です!
No.18 Cocoa さん 2005/08/06 20:06:18
先月、99SHOPを見かけて始めて行ったのですが、近所にある100均とは全く違う品揃え(食品が多い)で驚きました。
自転車で行ける距離にできてくれたらいいな、と思います。
No.19 はな さん 2005/09/06 10:03:15
あのテーマソングが耳に残りますね〜
CD買った人ってどのくらいいるんだろ?
No.20 奈緒 さん 2005/09/19 11:08:03
99SHOPは、100円ショップの食料品よりも豊富な品揃えで、しかも安い!
いろいろなものがあって、目移りしてしまいます。
No.21 ユッキー さん 2006/04/15 14:53:11
99SHOP、先日テレビを見ていたら、無理やり200円のうなぎを発売するまでの悪戦苦闘を放送していたのですが、見ていて気持ち悪くなりました。品質が心配です。
No.22 ぽかぽか さん 2006/05/11 17:23:33
近所に99円ショップが2店あるのですが、最寄の99はシイタケが普通のスーパーより安くて大量に入っていたので品質が不安になりました。(99の方は中国産)
もう一店の方はお肉も国産を扱っていて魅力的!
こっちの方が近ければ・・・と思いつつ最寄の方にちょくちょく行っています。
No.23 のぶのぶ さん 2006/05/23 01:07:34
99は便利だけど食品に関しては添加物が心配。日用品は大助かり♪
ただ99と云っても税込み104円なので、スーパーの表示が100円の場合、スーパーの方が安いこともしばしば。
No.24 おみず さん 2006/05/24 23:17:21
今は引っ越しちゃって、近くにないけど以前住んでたとこは近くにあってたまに利用してました。
飲み物やお菓子など種類があって良かったです。
でも、セロテープの5個入を買ったんだけど、全然切れなくて使いづらい…。
No.25 馬肉 さん 2006/05/25 06:30:04
家の近くにあるのですが菓子パンや調理パンが多く
とても便利です
先日99円のクリームと4つで99円のお菓子を買ったところ
235円といわれたことがあります
最終的に207円になったのですが大量に買うときは
かなり心配です
No.26 はーリー さん 2006/05/25 07:08:16
キュッキュキュキュッウ!私もあのテーマソング好きです!普通のスーパーで売っているものが99円で買えるとついつい大量買いしちゃいます!でも一人暮らしにはかなり重宝するお店です♪
No.27 K さん 2006/12/28 02:20:52
安いってことは、色々とリスクがあると踏まえねば
No.28 こもも さん 2006/12/28 14:45:55
99円って安いですよね。生鮮食品は高くても良いものを選んでいます。でも口に入れないものなどは100均や99ショップで十分なものたくさんあります♪
No.29 ゆずこまち さん 2007/01/05 23:03:15
会社の近くに80円ショップが出来ました。個人で経営されてますが店員のおじさんは今まで100均で働いてたそうで安い業者から仕入れるから儲けはあると言ってました。
No.30 でんでん さん 2007/02/13 01:26:39
 ちょっと!町にある99shop、一気に閉店!何があったの!?ショック!
No.31 のんのん さん 2007/02/17 04:49:02
99shopのいいところは量が1人前とかで残すことがないのがいいですね。冷凍食品は小さく小分けしてあって冷凍保存がしやすいです。お弁当とか日保ちしないのはあまり買う気になりません。お菓子類は99円は小さくて高いかなぁと思います。
No.32 真由美 さん 2009/01/22 21:10:36
仕事場の近くに99円ショップあったんだけどいつの間にか100円ショップに変わってた、中身はまったく変わってないのに何かちよっと損した気分
No.33 すぬちゃん さん 2009/03/06 14:13:16
100円ショップでも
安いな〜でも日付は古くないかな?
と思っていたのが、次はなんと
99円ショップの登場に衝撃を受けました
そうなると、
100円ショップよりも99円ショップで買ったほうがお得かな〜
などと考えてしまいます
この欄に「8411」と入力してください。
自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
最新の情報に更新
クッキング
グルメ
おやつ
お掃除
お風呂
美容、健康
子育て、教育
エンターテイメント
レジャー
ペット
その他

Copyright(c)2003 Marketing Communications, Ltd. all rights reserved