オピコミュ
洋服にどれくらいお金掛ける?  最後のレスに移動
No.1 なみ さん 2004/05/03 15:08:04
私の周りの人って、好きなブランドとかあって、結構高い服買って着てるんだよね。流行ものとかは来年着れないかもだし、ついつい私は安物を買っちゃうんだけど・・・
No.2 はるめ さん 2004/05/04 03:38:59
 そうそう、来年着られないかも〜ってもの、
お金かけるの勇気いりますよね。でもだからこそ、
「今」着たいって気持ちも・・。

 私の最近のお洋服にかけた金額は、去年の10,11,12,
今年の1,2,3,4月すべて0!!です!!!ありえへん!!!!

 でも悲しいかな、超緊急縮小財政中なのです・・。
一年の半分ぐらいはそうです。だから新宿のトーアとかで
可愛いめの布を買ってきて、スカートとかちょっとした
上着とかぐらいなら縫ってます。すぐできるし。
 型紙とかは、図書館でも借りられます。リクエストしたら
最新の本を入れてくれるし、バッグもそれで借りた本の
やりかたとりいれてつくったのを2、3個もってます。
 あとオークションとか、フリマとか。
一着あたり2千円ぐらいで買える可愛いお店を発掘する。
 お金がアルときでも、最大で月3万ぐらいです。
(冬のコートはのぞく。)

 友達でも、月2〜4万ぐらいの子が多いです。
ご両親が裕福and甘やかしぃな子で、毎月20万ぐらいって
人もいますけど、そういう子は別にして。
No.3 クロネコ さん 2004/05/06 10:45:29
ニッ、ニジューマン!?
お金の価値が・・・
ぼくの1ヶ月の給料が・・・(笑)

でもたしかに女の子は特に、こだわり始めるとお金いくらあっても足りないかも。
No.4 クー さん 2004/05/06 16:32:46
私も月に2〜3万円くらいかなぁ。
主婦なので、なるべく抑えるようにしているので、もっと少ない月もあるけれど・・・
20万くらいぱーっと使ってみたいっす!
No.5 すももも さん 2004/05/06 16:45:28
今年流行って、来年は流行らないだろうな〜と思うモノは安く。
今年流行だけど来年も着れそうだな〜と思うモノは少し高めでも。
流行り廃り関係なく着れそうなものは、高いものを。(頑丈だと尚可)

・・・・と、思ってはいるのですが、気に入ったものがあるとついつい買っちゃいますね。値段は気にしていますが。さすがに20万円使ったことは・・・・・
20万円あると、安いけどたくさん買えるか、高いけど少ししか買えないかで悩みそうです。
No.6 さと さん 2004/05/06 17:09:19
私も大体月2〜3万円ですね。
でも今月はスーツを買ってしまい、
もう既に3万円をオーバー。
まだ6日なのに・・・
危険!
No.7 どら さん 2004/05/08 18:19:55
私の彼女は、ブランド品や宝飾品にはあまり興味がないようですが、洋服にはすごくお金をかけるのです。
まあ、私にねだる訳でもなく、自分のお金で買うので特にとやかく言う必要もないのですが。

昨年買って10回と着ていないものでも、「今年はもう着ないと思う」と言って捨ててしまうこともあります。

決して浪費癖があるわけではないのですが、洋服にはシビアというか気を使っているとういか・・・
私はあまり着なくなった洋服も「もったいない・・いつか着ることがあるかも。」なんて思って全然捨てることができないので、ちょっとびっくりします。

そういうものなのかしら。。。。
No.8 はるめ さん 2004/05/09 06:30:16
えっとー長文すみません。

どらさんの彼女さんは、とてもきっぱりしていて、立派ですね。
女の人の洋服は、移り変わりが激しくて、2、3年着ないともうとても流行遅れで・・っていうこともあります。
だから、部屋をすっきり収納しておくためのコツを、
ちゃんと実行しているんだと思います。
すごくエライですね。だって、しまっておいても
その分、家賃を無駄に費やしているだけだと思うもん。
しまっておいてもいいスペースがあるとか、
男性の服みたいに流行に左右されない服が多いなら
いいと思うんですけど。

 でもどらさん、捨てるのがもったいない・・なら、
ヤフオクとかに出品するのを薦めてみられては?(*^^*)
捨てる以外にも、きれいな服なら活用方法あると思いますし。
今ならイラクに送るとか。

 ちなみに、友人の月20万は大学生なのですが・・。
妹が小学校の時の友人に、毎年毎シーズンはじめの2、3日でしか
服を買ってもらう子がいてました。
 その二日で、一シーズンの服を全部買うんだそうです。
その額、3ヶ月分で約50万。一人で。
お父さんお母さんも同じだけ遣うんだって・・。

 ちなみにその時、私の3ヶ月の予算が4千円だったので、
羨ましいを通り越してよく理解できませんでした。
いつもこぎれいなものを着ている子でしたが、
子供のほらと信じたい。
No.9 うさこ さん 2004/05/10 12:26:24
私も働いていたときはアパレルだったせいもあり大量に買い込んでいました。購入額はどれくらいだったんだろう・・・???給料天引きだったので・・・。着ていない服も多く、どうしようか困っています・・・トホホ。。
今は子育て奮闘中のため、ほとんど買っていません。在庫を着まわしてます(^^:) 子供の服はジジババがせっせと買ってくれるから心配ないし、月平均にすると5千円くらいかも。でも流行の服とかいっぱい買いにいきたいなぁ・・・。あのころがなつかしい〜〜〜(>_<)
No.10 ふ さん 2004/05/10 17:17:43
私、洋服を買うと日付と値段と買ったお店を全部ノートにつけています。
高校1年(多分)のお正月にお年玉で買ったものから全部。
高校生・大学生・社会人・・・とつけているものの、
こわくて合計は出していません。
高校生の時は月1万円くらいだったのが、
今は・・・ひぃ。
No.11 ひろりん さん 2004/05/12 09:24:54
勤務場所や生活で変わりますよね>服
現場時代はユニフォーム姿で出勤してましたし、本社の時はスーツが主でした。
家には寝に帰るだけで、休日は寝てますので寝まきと外出儀兼用でした。
専業主婦の今は、Tシャツとスエットばかり☆
洋服の青山で100円〜500円のバーゲンもので済むのは、単にサイズが普通じゃないから!?
かわいいのやブランドもんが合わないことに感謝する>夫
高校一年生の時、バイト代で真っ赤なセーターを買ったのを思い出します。
それまで痩せて見える、汚れが目立たないと地味な色ばかりを買いあたえられてましたので・・・(^-^;)
でも一着買ったらブラウス代なんて無かったな〜
No.12 どら さん 2004/05/12 16:39:49
>はるめさん
そうか!ヤフオクか!
私の着古した洋服だったら売れるわけないですが、彼女の結構新しい物だったら確かに売れるかも知れません。今度勧めてみます。

確かに収納はすっきりしていますね。洋服に限らず余計なものは一切無いように思います。

それでも私よりは、はるかに多い洋服がクローゼットには仕舞ってあるのですが。
でもさすがにはるめさんのお知り合いのように、月に20万円も使ってはいないようです。当たり前か・・
No.13 木苺 さん 2004/05/14 00:37:02
こんにちは。着ない服の話があったので参加させて下さい。ヤフオクも良い服ならいいと思うのですが、最近はよっぽど安いかいい物かでないと売れにくそうなので、個人的にはリサイクルショップ(関東にはそういったものを引き取ってくれるお店があると聞きました)とかを利用されては?と思います。ヤフオクは出品手数料があるので。

私の住んでいる地域には服をグラムで買い取ってくれるお店があるので、たまに利用しています。ノーブランドでもOKなので。
No.14 グラマー さん 2004/05/14 12:01:42
服をグラムで買い取ってくれるお店っていいですね。
古着をグラムいくらで売っているお店は知っているのですが、逆のほうが私にとってはいいかも・・・
No.15 街のオアシス さん 2005/06/02 11:39:52
わたしはお正月に買った福袋の中身、欲しいものだけ子どもたちとわけて残りのいらないものをヤフオクで出品しましたよ。意外と高い値段で売れて大喜びしました。来年もこの手でいくつもりです。
No.16 にじのまま さん 2005/06/03 00:24:48
みなさん結構洋服にお金をかけているんですねぇ・・と驚きました。小さい子供がいてお買い物に行けない!し、行ったとしても慎重に服選びが出来ない!という理由からもっぱら通販&ネットショッピングです。最近は本当に安いですよ〜!フリマやオークションより安く新品が買える(ブランド物は除く)しはまっています。カットソーは上限500円、ジーンズ・パンツは上限1000円ときめています。個人的なお勧めはニッセン(通販)と楽天です。しかもセールを狙えば相当安い。子育て中はあまり外出しないし充分です。
No.17 きゅっきゅ さん 2005/06/28 11:53:45
福袋の中身をヤフオクにだすっていいですね。
福袋の中身でよかったものはほぼない・・・
でも買ってしまいます。
あのあけるときのドキドキに負けてしまいます。
私は服はネットで買わないのですが、
下着はネットですね。
デパートで試着してサイズとブランドを決めておいて・・・
ごめんなさい、デパートさん!
No.18 ピノコ さん 2005/07/26 15:25:44
独身時代は気に入ったものがあれば4万円位までの服は買いましたが、専業主婦になった今となってはユニクロのGパン買うのにも迷っている始末です。
No.19 きなこ さん 2007/09/03 17:26:33
私も子育て中でまったくといっていいほど外で買い物できないので、もっぱらヤクオク、フリマ、楽天、後は在庫で着まわしてます。でも結局は安物買いの銭失いも多少はありそう。
でもどうしても合わないものはどんどん売っているのでそれもまた楽しいですね。
No.20 ぴっぴ さん 2007/09/04 07:38:16
お洋服大好きなので、家計をひねってでも頑張って買っちゃいます。一月いくらって決められないけど、テンションあがるし、所帯じみたくないな〜なんて思っておる今日この頃です。
No.21 チョリゾウ さん 2007/09/05 17:48:46
>テンションあがるし、
僕もいい年ですけど気持ちわかるなぁ
やたらと外を歩き回りたくなる
No.22 まー さん 2007/09/07 16:44:56
月平均にして3万くらいかな〜。もっぱらセールでしか買いませんが。。。30才超えてからは、ブランド物よりも古着とか着るようになっちゃった。
No.23 Citra さん 2007/09/10 14:40:18
OLですけど、私は2万円弱ですね。
着まわしが出来さえすれば、10日間別のコーデが出来ますので、たいして困りませんよ。
もちろん多いほうが嬉しいけど(笑)

一人暮らしの費用のために、節約です☆
No.24 ソラリ さん 2010/03/07 14:32:44
私は2万チョイです。好きな服のファミリーセールに行って買います。招待状なくても入れる会場もありますよ!年に数回しか開催されないのでそれまでは服代を貯めファミセでドカっと購入してます。
No.25 saka さん 2010/03/09 21:35:49
僕は30代半ばですが、ジーンズとGジャン(安物)が大好きなんだけれどキザかな?
この欄に「5332」と入力してください。
自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
最新の情報に更新
クッキング
グルメ
おやつ
お掃除
お風呂
美容、健康
子育て、教育
エンターテイメント
レジャー
ペット
その他

Copyright(c)2003 Marketing Communications, Ltd. all rights reserved