
みんな知ってるおなじみのあの商品、はたまた今話題のあの商品、
オピネットで話題になった商品などなど、注目の企業にオピネットが突撃インタビュー!
>>オピ研 バックナンバー
vol.144:濱文様-はまもんよう-(1)〜横浜発のオリジナル和風雑貨〜 2013.02.07
どこか懐かしい温もりと、日本の粋のようなものが感じられる「てぬぐい」。
株式会社ケイスさんによる和風雑貨のオリジナルブランド
『濱文様(はまもんよう)』は、その感覚を失わないまま、独自の遊び心を大切に現代風にアレンジした「てぬぐい」を作っています。
なかでも「てぬぐい」を本のように折りたたみ、綴じ紐でとじた
「てぬぐい本」はグッドデザイン賞を受賞した人気商品です。
また「てぬぐい」の他にも、その絶妙の配色と可愛らしさや遊び心あるデザインを生かして「風呂敷」や「和たおる」などの他様々な和雑貨を作っています。
今回は濱文様 二子玉川店にお伺いして濱文様の歴史や、
人気商品、てぬぐい・風呂敷の使い方についてお伺いしてきました!
お話をしてくださったのは
二子玉川店ショップマスターの加藤さんです。
まずは濱文様について教えてください。
【加藤】横浜のデザインテキスタイルブランドです。
濱文様(はまもんよう)の『濱』は横浜を由来としていて、『横浜発のデザイン』という意味が込められています。
横浜伝統の
捺染(なっせん)という染めを使用して、職人の手で一枚ずつ染め上げています。
すごく可愛くて個性的なデザインですよね。
このデザインのこだわりや特徴について教えてください。

「四季」と「遊び心」がちりばめられた濱文様の商品
【加藤】
大事にしているのは「四季」と「遊び心」ですね。
四季折々の日常をユニークなデザインで楽しんでいただきたいと考えています。
季節のお花や日本に昔からあるような柄もアレンジして、
遊び心を取り入れ、“濱文様らしさ”を出しています。
10人程のデザイナー含む企画担当が季節やイベントに合わせて新しい柄を考え、社長のOKが出た案のみ製作されます。
なかなか厳しい環境の中で素敵なデザインが生まれているのですね。
それでは、生地や染め方について教えてください。

柔らかい手触りと独特の風合が持ち味
【加藤】
濱文様で使用している生地は、専用の提携工場で織られたもののみを使用しています。
糸の本数を一般的なてぬぐい生地より縦も横も糸数を多くし糸の太さも比較的太めに作っているんですよ。
使用している糸も国産糸にこだわっています。
国産の糸は不純物が混入している率が低いので染めへの影響を抑えることができます。
またさらし生地は、染める前に漂白をするという手法が主流なのですが、綿素材の柔らかい独自の風合を楽しんでいただくために、漂白の工程を省き、独自の技術で染めています。
漂白は環境汚染にも繋がるのでエコにもなっているんですよ。
色々と深く考えられてこの独特の柔らかい生地が出来ているのですね。

何色も重ねて表現された絵てぬぐい
【加藤】
染めは型を使って布を染める“捺染”という技法が用いられ、
職人が1枚ずつ丁寧に手で染め上げることで布地の質感を損わずに繊細な柄を鮮やかに表現しています。
捺染は1色ずつ型を作って色を流し込んでいく手法で、色の数だけ何度も染めを重ねていきます。
この手法は色落ちがしにくいのも特徴です。
また、濱文様の商品はデザイン数がとても多いので、型を作る工場と染めをする工場は別になっているなどこだわりを持って作っています。
1枚ずつ心を込めて作られているのですね!
次回は、濱文様や捺染の歴史や商品について教えていただきます。

二子玉川店のバレンタインコーナー
濱文様の季節商品の中で今ぴったりなのは
『バレンタイン』。
お店にもバレンタインコーナーがありました!
ハートを持った
『ハートパンダ』柄のてぬぐいや、
「すき」「ありがとう」と書かれた
『ひとことはんかち』をはじめ
黒や紺色の男性向けの色合いの商品が並びます。
カメラ柄の『和たおる』も男の人が好きそうなデザイン…!
お店でお願いすると、てぬぐいや風呂敷を使用した素敵なラッピングをしてくれるそう。
ネットショップでもギフト向けに同様のラッピングがされた商品が販売されています♪
>>オピ研 バックナンバー
感想や、濱文様に関すること、手ぬぐいや風呂敷についてなど、何でも気軽にお書きください
※この掲示板は受付を終了しました。 |
|
※不適切な発言は管理者側の判断により削除する場合があります。 |
ホッチキスさん 20代女性 2013/02/27 15:46:46 |
和たおるが欲しいです★東京駅に行ったら、お店に行ってみたいです!! |
ラベンダーさん 40代女性 2013/02/20 15:38:17 |
和小物は大好きで、つい手にとってしまいます。 濱文様さんの商品、インターネットでも購入できるのですね。 |
ちょこらさん 30代女性 2013/02/20 14:38:39 |
見てるだけで楽しいし、 幾つでもほしくなりますよね! 手ぬぐい本、気になるな〜 |
ワン子さん 30代女性 2013/02/19 17:58:36 |
てぬぐいと聞くと、伝統的な柄ばかりかと思っていましたが、色も鮮やかで、柄もオシャレなものがあるんですね。バリエーションも豊富でビックリしました!!
「合格祈願」のハンカチ、良いなーと思いました。お守りみたいに、安心できそうですね。 メッセージカードの代わりに、お誕生日用のハンカチも良いです。 |
ネコフさん 20代女性 2013/02/19 15:53:15 |
手ぬぐい、お皿拭きによく使ってます。 布屑?もつきにくいし、すぐ乾くのでとても便利です。 あと、柄によって季節感が出るので、我が家にはたーくさんいろんな種類がありますね!そういえば。 |
りりさん 30代女性 2013/02/07 16:54:09 |
ひなまつりの可愛いですね〜 一枚の絵になってるのっていいな〜。
和たおるって私何枚か持っていました!結構いろいろなところで見かけますよね。かわいいです。 |
pontaさん 20代女性 2013/02/07 14:43:44 |
バレンタインのハートパンダ柄、可愛いですね〜。 ちょうどバレンタインどうしようかな?と考えていたところだったので、さっそく見に行ってみます♪ |
|
このウエブサイトは(株)マーケティング・コミュニケーションズにより運営されています。
Copyright(c)2003-2017 Marketing Communications, Ltd. all rights reserved