
みんな知ってるおなじみのあの商品、はたまた今話題のあの商品、
オピネットで話題になった商品などなど、注目の企業にオピネットが突撃インタビュー!
>>オピ研 バックナンバー
vol.113:桃屋「辛そうで辛くない少し辛いラー油」(1) 2010.02.12
具材たっぷりで、餃子はもちろん、豆腐やサラダ、果てはご飯にかけても、そのまま食べてもOK!!…そんなラー油が、今世間を賑わせているのをご存知ですか?
そのラー油の名は「辛そうで辛くない少し辛いラー油」。
ブログやSNS、掲示板等で話題となり、2009年8月発売と、間もないにもかかわらず、日本食糧新聞社の「第28回 優秀ヒット賞」などを受賞。オピネット上でも、以前オピバイヤーでも紹介されると、「これが欲しい」投票で満点を獲得しています。
今、注目度ナンバー1のこの商品。さて、一体その人気の秘密は何なのでしょうか?
▼今回お話を聞かせてくれたのは、こちらの方です。
株式会社 桃屋 営業企画室 課長代理 森本さん
今まで餃子を食べるときくらいにしかラー油を使っていなかったので
「食べるラー油」というコンセプトにはびっくりしました。

「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
具材をたっぷり使っているので、うどんやお豆腐などプレーンな食材にかけるだけで、ちょっとした一品料理に変わります。
ラーメンやチャーハンなどにかけてもおいしいですし、料理の味付けにも使えます。
ご飯にかけたりしても美味しいです。
見るからに具だくさんですが、何が入っているのでしょうか?

「辛そうで辛くない少し辛いラー油」中身
具材がぎっしり!
フライドガーリックとフライドオニオン、唐辛子味噌などを、菜種油とごま油、粗挽き唐辛子で作った特製のラー油にたっぷりと加えています。
つゆ等調味料系の製造ラインと、ザーサイなどのお惣菜系の製造ラインの両方のノウハウを持っている桃屋ならではの商品です。
今までのラー油と比べて、非常に使用の幅が広いですよね。
中でも「ご飯にのせる」という発想にはびっくりしました。

ご飯にのせても美味しい
「食べるラー油」という、衝撃的なコンセプトが一番伝わりやすいのではないかと思います。
そこで、広告などでも代表的な食べ方として取り上げることが多いのですが、開発からは「何にでも使えるようにと頑張った。ご飯ばかりじゃないよ!」と言われたりもしました。
実際、お客様にはどのように食べられていますか?

冷奴にかける食べ方も人気
発売前のモニター調査では定番の餃子が一番多かったのですが、その他にも野菜炒め、冷奴、焼きそば、チャーハンなど、当初の予想以上に様々な料理に使われていました。
発売後は、ブログなどの影響からか、ご飯や冷奴にかけるという食べ方が人気のようです。
その他にも、サラダやお鍋、うどん、スパゲッティなど、とにかくあらゆる料理に使われています。
パッケージに使用方法の例を記載しているのですが、これに書いてあるメニューにとどまらない多彩な使われ方をされていますね。
中でもおすすめの食べ方は?

「ピリ辛もやし和え」
私が好きなのは、耐熱容器に入れて加熱したもやしに、「辛そうで辛くない少し辛いラー油」をあえて食べる「ピリ辛もやし和え」です。
材料費も安いし非常に美味しい!
レンジで加熱してあえるだけなのでとっても簡単です。他にも、桃屋のサイトで様々なレシピを紹介していますので、ぜひご覧下さい。
>>オピ研 バックナンバー
●「オピ研」感想や、桃屋へのメッセージ、「辛そうで辛くない少し辛いラー油」に関することなど、お気軽にお書きください●
※この掲示板は受付を終了しました。 |
|
※不適切な発言は管理者側の判断により削除する場合があります。 |
sumomoさん 20代女性 2010/07/26 10:15:38 |
いまだに見つけられていません…(涙) 我慢できずに、他の食べるラー油を3本ほど 買ってしまいました。。 私も絶対あきらめずに探します!! |
激辛タロウさん 20代男性 2010/03/17 20:41:29 |
サニーレタスとキュウリとハムを細かく切って、それにこのラー油と和えた物を、パンに挟んでサンドウィッチにして食べてみました・・・・ウマーー!! |
moonさん 40代女性 2010/03/16 22:12:41 |
職場で試食しました。 辛いものが嫌いな私は恐る恐る口にしました!ビックリです!目がハートになりました。 売り切れ続出は納得です、絶対探して家族に食べさせたいです。 |
ぽんさん 50代女性 2010/03/09 15:41:11 |
鍋の時、ポン酢に辛そうで辛くないを入れて食べてみてください。すっごくあいます、すっごくおいしいです。 |
みなさん 20代女性 2010/03/06 1:02:33 |
パスタにかけてぺペロンチーノにして食べました^^めっちゃうまっ☆ |
にあさん 20代女性 2010/03/05 17:29:09 |
「瓶をあければ 一品、一手間加えて 逸品」て印象に残りました!確かに! |
*куо*さん 20代女性 2010/03/05 0:18:34 |
静岡に住んでます!!
すっごく食べたいのですが、 売り切れ続出のお店ばかりで、 なかなか、見つけられません;
絶対、探します!!
|
pyonさん 40代女性 2010/03/04 1:19:00 |
我が家の常備品になっています。美味しいですよねー。 もやしのお味噌汁に入れるのが好きです。
|
猫まっしぐらさん 20代男性 2010/03/02 13:09:01 |
CM見たかった〜 |
Booさん 30代女性 2010/03/01 14:39:15 |
かなり品薄状態でスーパーで見かけたら三個くらい買いだめしてます。私と中学の娘が大のお気に入り。 シンプルですが御飯にかけて食べるのが一番です。 2日で空っぽに(やばいです) |
りんるなさん 30代女性 2010/02/26 21:26:03 |
辛いものが大好きな我が家では今大ブームです。 ご飯やお酒が進みます♪
|
ちょこっぺさん 30代女性 2010/02/18 11:10:47 |
私もやっと食べれました! 美味しい、そのままでもおいしい(^^A そしてガーリックがラー油に使っていても歯ごたえがあるんですよね。 今日のオピ研を読んで納得研究に数年もかけていたんですね〜。 |
ブッヒーさん 20代女性 2010/02/16 17:55:05 |
先週食べました。 ラー油嫌いな私でもおいしく頂けました。 ホントにはまります。 |
くみりさん 50代女性 2010/02/15 14:22:05 |
主人が大大ファンで、まとめて買っています!高校生の娘まで最近はご飯にかけたり、餃子に使ったりと減り方がアップ。主人は、酒の肴がなにもないときは、これだけで!?ビールがのめるそうです。 |
さっささん 20代女性 2010/02/15 11:14:13 |
常備しておくと便利です! パスタや和え物・・・ジャンル問わず大活躍ですっ! |
Citraさん 20代女性 2010/02/13 21:32:50 |
これ、我が家でもブームになっています。 香ばしくておいしいです。 大根サラダに、少しだけお酢を入れて、このラー油をかけたらナムルっぽくなります。 |
|
このウエブサイトは(株)マーケティング・コミュニケーションズにより運営されています。
Copyright(c)2003-2018 Marketing Communications, Ltd. all rights reserved