キャラ弁というのを作ったことがなかったのですが、
最近、ハマってしまう人の気持ちが少しわかるようになりました。
それはネットで見かけた「おむすびワン」を買ってからです。
専用の型があって、それにご飯を詰めれば
簡単に犬の顔のおむすびが作れるというもの。
やってみたら、一から形を作るよりも確かに簡単。
ご飯を型から外して、犬の耳や鼻先がきれいに出てきたのを見た時は
気分が盛り上がりました!
ただ飾り付けについては、慣れていないだけに
コツをつかむまでに少し研究が要りました。
そんな私なりの工夫をお伝えしようと思います。
|
誕生日:7.13
現住所:神奈川県
ひとこと:
(主な仕事)雑誌やパンフレット・広告のイラストなど。イラストエッセイ。
雑誌『Shi-Ba』(辰巳出版)にて4コマまんがとエッセイ連載中。雑誌『いぬのきもち』(ベネッセコーポレーション)にてイラストエッセイ連載中。
「柴犬さんのツボ」LINEスタンプ
Vol.3「おじさま&おくさま編」が発売されました!
https://store.line.me/stickershop/product/1280082/ja
最新刊:『愛犬と一緒に幸せになる風水入門』(講談社)
絵と文/影山直美 監修/山道帰一
2017年1月13日発売
伝統風水をわかりやすい言葉とイラストで表した初心者向けの本です。
おまじないや占いではなく、自然と調和して気持ちよく暮らすための生活の知恵。
身近な場所を例にして解説してあり、なじみやすい内容です。
この本を読むと、明日から誰かに語りたくなる!
(2017.01更新)
URL: [海辺のアトリエKotori]
http://www.geocities.jp/atelierkotori/
Instagram ID:naomi_kageyama
次回予告→【柏木きなこ】3月21日(火)の更新です。お楽しみに!